CX-30の常時電源アクセサリー電源の取り出しの説明書

お待たせ致しましたm(__)m

数件のお問い合わせがありました、CXー30の常時電源、アクセサリー電源の取り出し場所。

電源の取り出し場所さえ分かれば怖いもん無しですからね!!

今回は、運転席側からも助手席側からも取り出し可能ですので、取り付ける物により好きな方から取り出して頂ければと思います。

これで、ETCもドライブレコーダーも自分で取り付けられますよ^^

是非、参考にして見て下さい。

<スポンサードリンク>

CXー30電源取り出し場所・運転席側

まずは、運転席側からの常時電源・アクセサリー電源の取り出し場所から。

運転席側には、ディーラーオプションのETC取り付けに使うカプラーがありますので、そこから取り出すのが一番簡単ですし安全かなと思われます。

この奥にあります。

ここのカバーを外しますと(後から外し方も解説致しますので)

ビニールテープに巻かれた、黒の4極カプラーがあります。

配線色の水色が常時電源灰色がアクセサリー電源となってます。

アースはお好きな所から取り出して下さいね^^ 簡単に電源取り出しに成功です!!

運転席側の外し方

ある意味、外す方が時間が掛かると思われます。

まずは、助手席側のインストルメントパネルを取り外しますが、結構硬いので慎重にね!!

ハマってるだけですので手前に引っ張れば外れますよ(マツダ車は殆ど同じです)

次に、運転席側のエアコンの吹き出し口も外します。

こちらも同様にハマってるだけですので手前に引っ張ります。

次に運転席側のスカッフプレートとフロントサイドトリムを外して下さいね。

スカッフプレートは上から抑えながらツメを外してあげると簡単で、サイドトリム側面のピンを外し後方に引っ張れば外れます。

サイドトリムを外すと、10ミリのネジがありますので外して、最後はボンネットレバーを外しましょう。

上記画像の部分に-ドライバー若しくは精密ドライバーを差し込んで、押さえながらボンネットレバーを手前に引っ張れば外れますよ^^

外した画像で押さえる場所を確認して下さい。

後は、ロアパネルを外して配線外せば完了ね^^難しい部分は、ボンネットレバーを外し所かな?? 他は傷を付けないように慎重に作業しましょうね。

次は、助手席側から取り出す方法です。

<スポンサードリンク>

CXー30電源取り出し場所・助手席側

助手席側からも電源の取り出し出来るか外して見たら、ななななななんとmazda3と同じじゃんと言う事に気が付きましたで(笑)

下記を参考にして頂けたらと思いますm(__)m

関連記事

MAZDA3が遂に入庫致しました^^今回の依頼は、これまたドライブレコーダーの取り付けですので常時電源・アクセサリー電源の取り出しが必要になって来ます。これで、自分でETCやレーダー、ドライブレコーダーまで出来ちゃい[…]

外し方も、ほぼ同じですので大丈夫かと思われます。

次は、ヒューズボックスからの取り出し方法の解説。

 

ヒューズボックスからの電源取り出し

一応、ヒューズボックスからも取り出せるかなと思いまして。

ヒューズボックスもmazda3同様でアクセサリー電源は無かったと思ったな(笑)

オーディオも常時電源だったし。

一応、ヒューズボックスの取説をm(__)m

くれぐれも作業は、自己責任でお願いしますねm(__)m

少しでも参考にして頂けたら幸いです^^

そう言えば、CX-30にマニュアルってあるんですね(゚Д゚)

それも6速。おったまげ~(笑)

<スポンサードリンク>

 

まとめ

CXー30の常時電源・アクセサリー電源は運転席側からも助手席側からも取り出せます。

運転席側からは、ETCのカプラーから。

助手席側は、mazda3と全く同じ場所からの取り出しでOKです。

ヒューズボックからは常時電源しか出て居ませんでした。

これで、ETCやドライブレコーダーの取り付けも出来ますよ♪

<スポンサードリンク>
NO IMAGE

カーコーティング・カーフィルム専門店 CAR-GRADE

私が現場作業にて使用しているケミカル剤やマイクロファイバークロス等の洗車用品の販売開始です。プロが使用する本格的な物から、誰でも簡単に使える物まで!!まだまだ商品数は少ないですが徐々に増やして行きますのでお楽しみに^^

CTR IMG