どうなるトヨタ?全店全車種販売で何が変わるのか?

今年の4月から東京地区の販売会社が統合されました。

この流れを全国に波及させようというのがトヨタ自動車の方針です。

全店で全車種販売の流れは止められません。

この大きな流れのなかで、トヨタはどう変わっていくのでしょう?

私たちユーザーはどんなメリットを享受できるのでしょう?

大きく動き出したトヨタから目が離せませんよね。

今回は販売会社の再編にゆれるトヨタに焦点をあてたいと思います。

どういう風に変わっていくのか、そのアウトラインを一緒に理解しましょう。

まずは、トヨタの販売店がどう変わるのか、この点を見ていきます。

<スポンサードリンク>

トヨタの販売店がどう変わるの?

簡単にいうと、現在、4つの販売体制を一つにまとめようという試みが、いままさに進行中なのです。

現在はトヨタ、トヨペット、カローラ、ネッツの4種類の販売店がありますよね。

それぞれの販売店で取り扱う商品は違っていますので、たとえばカローラ店でネッツ店取り扱いの車種は購入できません。

これらを統合しようという試みですから、私たちユーザーとしては歓迎すべきニュースではないでしょうか。

 

どの店でもどんな車種でも選べるとなれば、選択の幅が大きく広がってめでたしめでたしという感じです。

 

実際、トヨタ以外のメーカーは日産にしてもホンダにしてもすでに販売店は統合しています。

一見いいことづくめに感じられますが、物事には裏表があります。

調べていくと様々な側面が見えてきました。

 

全店全車種販売で何が変わるのか、次に見ていきましょう。

<スポンサードリンク>

 

全店全車種販売で何が変わるの?

最大のメリットは、文字通り、すべての店ですべての車種を購入できる、ここに尽きます。

トヨペット系列店でもカローラを購入できるし、カローラ系列店でもヴォクシーを買えるようになります。

今でもプリウスなどは全店で購入できますから、この流れを拡大していくということでしょうね。

 

統合の背景には、人口減少、カーシェアリングの復旧、若者の自動車離れ等が影響し新車販売も下がって行きますからね。

 

トヨタ自動車側も今回の統合をユーザーの利益拡大が目的であると強調しています。

そういう側面があるのはその通りだと思います。

しかし、全店で全車種販売となると、今後は売れ筋の車種しか残らなくなるのではないでしょうか。

てか、車種も半分くらいに統合されて行きますからね。

 

豊富なラインナップは4つの販売店が棲み分けできていたからこそだったはずです。

また、統合したあとは、販売店の数も整理されていくのではないでしょうか?

その辺がトヨタ自動車の本音なのかもしれません。

車種と販売店を縮小し、スリム化するのが目的なのではないでしょうか?

 

以前には、旧ネッツ店とビスタ店が統合し、ネッツになりましたからね!!

でもその時とは、また違った意味の統合ですからね。

 

ただ、一つ気がかりな点があります。

それは、トヨタ自動車の販売会社のおよそ90%ほどが地元の企業だということです。

トヨタ直営ではないんですね。

 

だからこそ、4つのチャンネル体制でそれぞれ棲み分けできていたのだと思います。

そのような販売体制のなか、全店全車種販売を導入するとはたしてどうなるのか?

 

値引き合戦になる?

実際どうなるかは始まってみなければ何とも言えませんが。

 

あくまで推測の域を出ませんので、フィクションと思って軽い気持ちで読み進めてください。

 

やはり値引き合戦は避けられないのではないでしょうか?

どの店でも同じ車種を選択できるなら、各販売店の違いがなくなります。

違いを作っていくのが、今後の販売店の戦略になるのではないでしょうか。

 

最後には、営業力の差がはっきりと数字に表れそうです。

競争が厳しくなるのは間違いありませんよね。

 

あまり値引き合戦などで競争が熾烈になってしまうと、立ち行かない販売店もでてくるでしょうし。

 

そうなるとトヨタ自動車そのものの販売も落ち込んで、そのシェアを落とす可能性もあります。

 

実際、ホンダの場合がそうでした。

ホンダカーズに統合されたあと、売れ筋商品として軽自動車の比率が増え、普通者の販売が落ち込んだことがありました。

 

トヨタ自動車は軽自動車のラインナップはありませんが、それでも国内ナンバーワンのシェアを誇っているのも、製品の良さもあるでしょうが、ひとえに販売店の努力の賜物といえるでしょう。

はたして、実際どうなるかは最初に申し上げたとおり何ともいえません。

 

どのような形に収束していくかは、私たちユーザーが参加する市場が判断することです。

<スポンサードリンク>

 

まとめ

 

一見するとユーザーにとっていいことずくめに思えますが、

背景を探っていくと、トヨタ自動車のあせりのようなものも少し感じられるのです。

多彩なラインナップと販売店の整理によって利益を拡大したい気持ちはわかります。

いずれにせよ、どのように推移していくか、いよいよトヨタから目が離せないことは確かです。

 

<スポンサードリンク>
NO IMAGE

カーコーティング・カーフィルム専門店 CAR-GRADE

私が現場作業にて使用しているケミカル剤やマイクロファイバークロス等の洗車用品の販売開始です。プロが使用する本格的な物から、誰でも簡単に使える物まで!!まだまだ商品数は少ないですが徐々に増やして行きますのでお楽しみに^^

CTR IMG