雨の日の、ドアミラーの水滴が邪魔で見え難いと感じた貴方に朗報です!
これで、雨の日の後退時に見えないよ~と嘆く事もなくなり
安心できますよ!!施工方法や注意点もご紹介してますので参考にして見て下さいね。
ドアミラーコート
雨の日には、どうしてもドアミラーに水滴が付着してしまいますよね・・・
走行しても、ドアミラーには風が当たらないから水滴は飛ばずで、とにかく後方が見え難いんですよね。
そんな経験ありませんか?
特に夜間の時には、全くと言って良い程見えない時もあります。
そんな時に、ドアミラーコートをしておきますと大変便利なんですよ^^
ゲリラ豪雨の時にも梅雨の時期にも重宝しますから!!
絶対に!!
見難い=事故にもつながる事もありますから。
用心して置く事に無駄はありませんからね。
じゃ、どんな商品が良いの??
ドアミラーコート剤のおススメ商品は?
ソフト99さんから発売されているガラコミラーコートZERO。
ガラコと言えば、ガラスの撥水剤のイメージが強いですが、これはドアミラー専用でして、実は、こちらの商品は親水にするのでは無く、超撥水にしドアミラーに水滴を付着させないのですよ。
こちらは、施工は簡単と言えば簡単ですが、少々コツは必要です(後から施工方法を紹介します)
持ちに関しましては、下処理にもより違いは出てしまいますが、おおよそ1カ月~6カ月程度と考えて下さい。
注意事項ですが、施工後は絶対にミラー部分に触れては駄目です。
洗車の時にも、ミラー部分は洗わないで下さい。
取れちゃいますから(笑) 洗車の時には、ついつい洗ってしまう事が多いですが、そこは我慢です!
次に紹介するのも、ソフト99さんから発売されてます、クイッククリアー。
こちらの商品の特徴は、濡れた状態の時にスプレーすると、親水になると言う商品です。
出先での急な雨の時や、とにかく楽をしたいと思う方には良い商品だと思いますよ。
施工は楽ですが、持続時間は短いのが難点でしょうか・・・・
もっと、耐久性があるタイプが欲しいのでしたら、ドアミラーにフィルムを貼る方法も御座いますよ。
親水になるフィルムを貼り付けるだけで、水滴が付かなくなる商品です。
フィルムを貼る事に抵抗がある方や、上手く貼れる自信の無い方は辞めた方が良いかもしれません。
どちらにせよ、好きなタイプの物を施工するのが良いかと思いますよ。金額もそんなに高い訳では御座いませんので、全部の商品を試して見るのも良いかもです^^
施工方法は難しいの?
ドアミラーコートの施工方法解説
まず最初に、ドアミラーを洗います。
洗った後の状態がこちら。
水滴が残ってしまいますし、油分や染みの付着も考えられますので。
研磨剤にて綺麗にお掃除をします。
この時の注意事項は、ガラス用の研磨剤は使わない事。 傷になる恐れがありますので。
使うのであれば、ミラー専用の研磨剤が良いです。
隅から隅まで丁寧に綺麗にしましたら、もう一度洗い流します(研磨剤を洗い流す)
そうしますと、先程と違い綺麗な親水状態になります(これでも濡れてる状態なんですよ)
水分を拭きとり、アルコール等で更に綺麗にします(ここ重要です)
しっかりと乾燥させたら、コート剤を吹き付けるだけですが、他に付着させない為に
自分は、広告を代用しドアミラーの隙間に入れました(笑)
ガラコミラーコートZEROを施工する場合は、パッケージの台紙がその役割果たしますので捨てないようにしてくださいね。
ドアミラーから、10㎝~15㎝程離した距離から、スプレーして下さい。
そうしますと、徐々に乾燥してクリアーになって来ますので(自分的には少々曇ってると思いますが)
これで完成です!!完成しましたら、もう絶対に触らないようにしてくださいよ!!
施工方法のコツは、下処理をしっかりする事です(耐久性も変わって来ます)
では、水を掛けみます。
これなら、雨の日も安心して運転できますよね^^
これでドアミラーは問題ありませんが、運転席・助手席の窓ガラスが汚れてたりしますと見難くなりますので、そんな時はガラス撥水加工も施工して置けば更に安心ですよ!!
まとめ
どうでしたか?ドアミラーコート、施工したくありませんか?
自分でも気軽に施工できますので一度お試し下さいね。
おススメは、ソフト99さんのガラコミラーコートZEROで、もっと楽に施工したいならクイッククリアーです。
ドアミラーに貼るフィルムもありますので。
快適なドライブを実現して下さいね。