マイクロファイバークロスとクロスカットスポンジで愛車を変える

愛車を新車のように磨き上げていく

愛車をビッカビカに光り輝かせる方法を知りたい

 

お気に入りの車種をやっと中古で購入した愛車
新車で購入して気づけば10年乗り続けた愛車

どんな車でもオーナーの想いはあるものです。

お気に入りでずっとこの先も乗り続けたいと願って
いつもワクワクして運転しているドライバーも多いでしょう。

しかし時折公道に出ていると前にいる車を見たり
駐車場で隣のピッカピカに輝いている車を見ると

自分の車もちょっと劣化してきたかなあ?と気になったりします。

年式が古いから諦める人もいますが
実は経年劣化したように見えても洗車でビッカビカに

新車のように復活させる事も出来るのです。

 

新車のように洗車する秘訣を学ぼう

洗車キズ防止

 

最も塗装に問題があったり、傷が酷いケースでは
ボディリペア・コーティング会社に依頼して

車のボディ専門家に任せるのも手です。

プロは車両の現在の状態をしっかり見たうえで
洗車・下地処理をしっかり行った上でコーティングしてくれます

明らかにひどい状態の場合はそうした方法のほうが
末永く車を綺麗に維持するには良いかもしれませんが

現時点でちょっとした擦り傷とか、色がくすんだ感じ、
ヘッドライトがくすんだ程度であれば

自分でも対策する事は十分可能な事が多いものです。

但し洗車といっても何も考えないで適当にやっていると
更に傷が増えてしまったり以前より悪化する事もあるので

洗車の仕方に注意しながら正しく行う事が大事です。

<スポンサードリンク>

 

マイクロファイバークロスとクロスカットスポンジ活用

洗車キズを無くす

 

洗車を成功させるために今回使う2つのグッズは

  1. BIGマイクロファイバークロスタオル
  2. クロスカット洗車用スポンジ

この2つを使って素人でも洗車を失敗せず
キズを増やす事無く成功させる秘訣をお伝えします

洗車は洗車機を使っても手洗いでも
共通のポイントがあるので、ポイントを外さないで

注意しながら洗車をすれば愛車の塗装をよりよく維持可能です。
逆に意識せずに適当にやってしまうと

せっかく綺麗にしようとしてやっている洗車で
キズを増やしてしまう事もある
のでチェックポイントを確認しましょう。

 

高性能化が進む洗車機を愛用しているオーナー様

洗車を成功させる

 

最近は休日になると洗車場・ガソリンスタンドに設置の
洗車機に数多くの車が並んでいるのを見る事が増えました

気軽に使えて時短にもなるので人気の洗車ですね。

洗車機が普及し始めた頃には
特に黒とかメタリック系の車に使ってしまうと

ブラシで擦られて擦り傷がついてしまうという噂があり
洗車機を使うのを嫌がる人が多くいました

その頃の洗車機といえば現在では余り見られなくなった
トラックの泥を洗うような硬くて太いプラスチック繊維が付いた

ドラムを回転させてかなり雑な洗車をする機械が多かったようです。

昨今の洗車機をメーカーサイト、実機を調べてみると
ブラシ自体を使わない噴射式のマシンや

ブラシそのものがソフトな新素材を使ったものが大半で
昔問題となっていた硬いブラシはほとんど見られません。

某サイトでの報告では洗車機の中には
水の噴射タイミングに差があるという情報があったので

これらは機械の癖・設定によって個体差があるようです。

 

洗車機は傷が付かないものが大半も水のタイミングはチェック

洗車キズを減らす

 

手洗い時編で触れますが洗車時のチェックポイントとして

最も基本として「洗剤で洗う前に十分な水で汚れを流す」事から
洗車がスタートします。

洗車機でも流れは手洗いの基本の流れを守っていて

  1. 洗車機でコースを選択する
  2. 水を車の全体に勢いよく吹き付けて洗う
  3. ブラシが全体を回転して擦っていく
  4. 洗剤が吹き付けられて全体に洗剤が行き渡る
  5. ブラシが全体を回転して擦っていく
  6. 水を再度吹き付けて全体の洗剤を洗い流す
  7. 温風を吹き付けて水分の一部を飛ばしていく

コーティングを行う場合にはこの工程の合間、
最終部で施工されますが基本的にはこうした流れで

洗車機での洗車が行われます(機種により違いあり)

ポイントはこれらの工程が完全に最適に行われるかどうかです。
機械によっては最初の水をかけて

ボディの表面に付いたゴミを流す前に
ブラシが回転して擦ってしまう事があります

故障か、プログラムミスなのか不明ですが
中にはそうした洗車機もあるのが現状です。

こうした事は自分が常用する洗車機を観察しないと
わからない事なので

出来れば使う前にチェックできればしておきたいです。

気になる場合には事前にセルフで車体に水を噴射して
ボディの表面に付いているゴミを飛ばす
ほうが良いですね。

最も危険なゴミは「砂」「細かい石」「フン」です。

黄砂が舞うような季節は注意したいです。

鳥のフンとかは大丈夫のように感じますが
鳥は砂とかを口にする事もあり、フンには何が含まれるか

見た目ではわかりません。鳥のフンも含めて
表面についているゴミは洗剤洗いの前に全て除去するのは基本です(固着してる汚れは別です)

 

洗車機チェックポイント

  • 最近の洗車機はほぼ傷が付かない対策がされています
  • 最初にブラシがボディに触れる前に水で洗っているかチェック
  • 拭き取り時に傷つけないように注意しながら行う

 

洗車機から出た後の拭き取り時に注意

洗車キズを防止

 

洗車機から出た後に車体に付いた水分を拭き取ります。

この時にも傷が付きやすいので注意すると失敗を防げます

拭き取りで傷が付いてしまう原因例

  • 拭き取り時に大きなゴミが付着している場合
  • 拭き取り用のタオル自体が塗装に傷をつけてしまう
  • 擦りすぎて擦り傷を付けてしまう

 

こうしたいくつかの要因から洗車機から出た後に
水を拭き取る際に傷を増やす事があります。

拭き取り時に洗車機でたまたま付着した砂や
固形物があった場合は目視しながら除去しましょう

洗車機を使う場所では屋外である事が多いので
風が強い日などは特に注視しましょう

拭き取りに使うタオルの素材が「硬い」「粗悪」だと
擦る時にキズを付けてしまったり

吸水性が悪いものだと、サッと拭いて吸水しないので
何度も何度も同じ場所を擦る事になるので

キズのリスクが増えてしまいます。

 

洗車機終わりの拭き取りタオルは良質で吸水性重視で!

洗車を成功させて傷を予防しよう
©car-grade

洗車機終わりの拭き取りは慎重に!

  1. 洗車機から出た後の水分はしっかり拭き取る
  2. 硬い雑巾などを使うのは擦り傷の原因に
  3. 吸水性の高い大きめのもので拭き取る
洗車を成功させるグッズ
©car-grade
yuuki

BIGマイクロファイバークロスを使えば問題解決です。洗車拭き取り専用でプロが推奨するクオリティ。フチが無いので全面が柔らかくて吸水性抜群。しかもBIGサイズなので無駄に擦る必要が無いので擦り傷も付きにくい拭き取り専用タオルです。

水を一気に吸う拭き取りタオル

キズを付けずに素早く拭き取り完了!

 

クロスカットスポンジはどんな効果が期待できる?

洗車スポンジ
©car-grade

 

洗車機を使うオーナーでも見ていると水洗いだけで済ませて

半分は自分で手洗いするのを見かけます。

次に洗車キズを避けてピカピカにするチェックポイント
「洗剤洗い」工程です。

  • 洗車場で高圧洗浄機を使っての半セルフ
  • 全自動の自動洗車機での洗車
  • 自宅などでの完全セルフ洗車

それぞれ内容は違いますが、半セルフでも水洗いだけ使用で
洗剤を使っての工程は自分の手でやるという方は多いです。

この洗剤を付けて洗う工程も意外と傷が付きやすいです。

 

平面スポンジに要注意【小石やゴミをそのまま擦る危険性】

yuuki

拭き取り時と共通していますが、洗剤洗いの時でもボディ表面に固形物があると危険です。特に洗剤洗いの時は泡が立っている事で目視も難しく、最終的に洗車が終わった拭き上げの段階よりも洗剤洗いは初期段階なので、まだボディ表面に砂や固形物が付着している率は高いという事です。なのでここで平面のスポンジを使ってゴシゴシ洗ってしまうと、表面に砂や硬いゴミがあったとしたら、それと一緒にボディを擦ってしまう事になりかねません。そこでプロが使っている洗車スポンジが「クロスカット洗車スポンジ」です。固形物が合ったらスポンジ本体の溝におさまってしまう構造になっているので、ボディを擦って傷を付けるリスクを下げる目的で開発されました。
ボディ上のゴミを隠してキズ防止のクロスカット機構
洗車スポンジ
©car-grade
  • スポンジの表面に小石などが絡んでボディを傷付けるのを防止
  • スポンジに入ったスリットが固形物をスポンジ中に
洗車キズを無くす方法
©car-grade

キズ防止のクロスカット洗車スポンジ

手洗い洗車で手放せないプロスポンジ
<スポンサードリンク>

クロスカットスポンジとマイクロファイバー同時使用活用例

洗車を成功させるグッズ
©car-grade

①パターン”半セルフ”で最適な活用法

 

半セルフは洗車場で高圧洗浄機を使って水洗いのみ
高圧洗浄機を使う方法の例です。

洗車で傷が付きやすいのが洗車の最初の工程である
水をかけてボディ表面の汚れを取らずに洗剤で洗ってしまう事です。

高圧洗浄機は水圧があるのでボディ全体の表面についている
細かい砂やホコリ、鳥のフンを吹き飛ばします。

洗剤を使って洗う工程の前に付着物を綺麗に吹き飛ばして
洗い流す事に専念
しましょう。

綺麗にした状態でクロススポンジを使って洗剤洗いをしてから
高圧洗浄機で再度綺麗に洗剤をすすぎます

最後にマイクロファイバークロスで拭き上げれば完了です。

yuuki
洗剤で洗う工程までに限りなくボディ表面のゴミを落とせたら個人が普通に洗車をするのに成功したも同然と言えるほど重要な所なので高圧洗浄機だと汚れが飛ばせるのでこの工程だけ高圧洗浄機を使うのは効果的です。(高圧洗浄機は水圧が高すぎるものもあるのでボディから一定距離を開けて吹き付けるようにしましょう)

②パターン”全セルフ”で最適な活用法

 

自宅などで全てて作業で行う洗車は特に
マイクロファイバークロス、クロスカットスポンジが活躍します。

自宅で高圧洗浄機を使える人は多くはないので
大半が自宅で洗う時は

水道からホースを引いて洗車しています。
ホースを使った洗剤を使う前の水で流す方法では

ボディ表面にゴミが残る可能性が高くなります
出来れば何度か車体を回ってジックリ流し

出来れば少し水圧を掛けて汚れを飛ばす事が効果的です。

後は①と同じくクロスカットスポンジを使って
洗剤で洗います。

クロスカットスポンジに刻まれた切れ目の間に
ゴミ(細かい石や砂など)が吸着されるので

キズが付きにくい洗剤洗いが出来ます

洗剤を洗い流したらBIGマイクロファイバークロスで
綺麗に拭き上げます。

yuuki
洗車機での拭き上げ・半セルフでの洗剤洗いと拭き上げと全セルフでは更にゴミが混入しやすいので、洗車キズ対策のあるスポンジとタオルを使えば安心して洗車ができます。洗車の基本は下地処理。下地処理をするには汚れをしっかり落とす事が求められるのでグッズを使ってしっかり対策をしましょう。

 

今回解説した洗車キズ防止洗車グッズはこちらです
©car-grade

水を一気に吸う拭き取りタオル

キズを付けずに素早く拭き取り完了!

キズ防止のクロスカット洗車スポンジ

手洗い洗車で手放せないプロスポンジ

 

<スポンサードリンク>
NO IMAGE

カーコーティング・カーフィルム専門店 CAR-GRADE

私が現場作業にて使用しているケミカル剤やマイクロファイバークロス等の洗車用品の販売開始です。プロが使用する本格的な物から、誰でも簡単に使える物まで!!まだまだ商品数は少ないですが徐々に増やして行きますのでお楽しみに^^

CTR IMG