タイヤローテーションのタイミングと必要性。経済的ですよ!

タイヤのローテーションしてますか?

タイヤのローテーションという言葉を知っていますか?

「知らない!なにそれ?」

という人もいるのではないでしょうか?

実はタイヤのローテーションはしていないという人が多くいます。

きちんと、ディーラーやカー用品店などで車のメンテナンスをしているという人などはタイヤのローテーションをしているという人が多いです。

私もタイヤのローテーションはタイヤ交換の時やディーラーで車検を受けたときや、点検を受けたときなどにやってもらうようにしています。

タイヤのローテーションの意味や必要性を知らなくては実際にやるという人も少ないのではないでしょうか?

では、今回はタイヤのローテーションとはどのようなものなのか?

どのくらいの必要性があるのか?

<スポンサードリンク>

 

タイヤローテーション

 

 

そもそも、タイヤのローテーションとはどのようなものなのか?

 

 

タイヤのローテーションというのはその名前の通りです。

 

 

タイヤを回す、タイヤの位置交換をするという意味になります。

 

 

タイヤの位置交換と聞いただけでは具体的にどのようなことをするのかわからないという人もいますよね。

 

 

具体的に言うと、タイヤというのは使っていれば、だんだんと溝が無くなってきてしまいますよね。

 

 

溝がなくなると、スリップしたりパンクしやすくなったりと、タイヤとしての意味を果たさないのでタイヤを交換しなくてはなりません。

 

 

また、2駆の場合、前輪か後輪だけが動いているのでどちらかに負担がかかってしまい、ヘリが早くなってしまうのです。

 

 

タイヤを交換するときにみなさんはどのような購入をしますか?

 

 

なかなか、1本ずつ購入するという人はいないでしょう。

 

 

4本まとめて購入しますよね。

 

 

タイヤのローテーションをしないでいると2本だけ交換になったりします。

 

 

そうならないためにも平等にタイヤのヘリを減らすことができるようにするのが、このタイヤのローテーションなんですよ。

 

 

タイヤの前輪と後輪を交代させる位置交換するだけでもタイヤのヘリ方というのは違ってきますよ。

 

 

例えば、前だけがヘリが早くて、後ろのヘリが遅いという場合。

 

 

前だけが減ってしまって、タイヤの交換を前だけしなくてはならないという時もあります。

 

 

その場合はタイヤの後輪を前輪と交換すれば、交換した後輪のヘリが遅くなり、前輪につけた元々の後輪のヘリが早くなるので平等なヘリになるということです。

 

 

知らない方は、タイヤの交換を1本~2本ずつなど効率の悪い購入の仕方になっていたのです。

 

 

効率の悪い購入をするとまとめて購入したほうが、タイヤの料金が安くなるのに割高で購入していたということになりますね。

 

 

そうならないためにもみなさんはタイヤのローテーションをするようにしましょう。

 

 

では、そんなタイヤのローテーションですがタイミングというのはあるのでしょうか?

 

 

<スポンサードリンク>

 

タイヤローテーションのタイミング

 

 

 

タイヤのローテーションをしたいけど、いつすればいいのかわからないという人もいますよね。

 

 

確かに、タイヤのローテーションをしたくてもタイミングが分からなくては意味がありません。

 

タイミングというのも知るということも必要ですが交換のポイントについて紹介していきます。

 

 

・フロントタイヤとリアタイヤの交換をする

 

・タイヤのローテーションの目安としては5000km走行毎~10000km

 

・FF車のフロントタイヤの特に減りやすいのでFR車よりも早めに行なうようにしましょう。

 

・同じサイズのスペアタイヤがある場合はスペアタイヤも含めた5本でタイヤのローテーションをするようにしましょう。

 

 

・ヘリが見られ始めたら早めにローテーションをするようにしましょう

 

 

簡単に言うと、オイル交換と同じような感じと考えるといいでしょうね。

 

 

オイル交換も大体、半年か5000km走行毎にするようにとされています。

 

 

なので、タイヤも同じくメンテナンスという気持ちで半年か5000km走行毎若しくはオイル交換2回に1回ローテーションをするようにしましょう。

 

 

私もだいたい、5000km走行すると半年ほどです。

 

 

なので、オイル交換をカー用品店でしに行くときにタイヤのローテーションもやってもらっています。

 

 

なにか同時にやるほうや面倒くさくないですし車を維持するためにもやっておいた方がいいことなのでやるようにしましょう。

 

 

では、ここまでタイヤのローテーションについて紹介してきましたがどれほど

 

 

タイヤのローテーションというのは必要なものなのでしょうか?

 

 

 

必要性

 

 

そのタイヤのローテーションがどれほど、大切なことで必要性があるのか?

 

 

上記でも少し、触れましたがタイヤのローテーションをしないとタイヤのヘリが一方だけ早くて、一方だけ遅いということになってしまいます。

 

 

タイヤは必ずヘルものですし、交換というのも必要になってきます。

 

 

要は消耗品ということなのです。

 

 

しかし、タイヤのローテーションを繰り返していると、結構タイヤが長持ちするのです。

 

軽自動車のタイヤを4本購入する場合、ノーマルタイヤでは10000円ほどします。

 

 

それを毎年交換するのと、2年~3年ほどで交換するのとではどちらが経済的ですか?

 

 

2年~3年で交換したほうがもちろん経済的ですよね。

 

 

私もタイヤのローテーションをするようになってからタイヤのローテーションをしない時では2年ほどで交換していましたが3年交換で済むようになりました。

 

 

かなり経済的ですし、1年も持つというのはとてもありがたいことです。

 

 

このようにタイヤは消耗品ではありますが車本体と同じように、メンテナンスしてあげることによって、持ちがよくなります。

 

 

<スポンサードリンク>

 

まとめ

 

タイヤのローテーションとはどのようなものなのか?どのくらいの必要性があるのか?について紹介してきました。

 

タイヤのローテーションはタイヤの位置交換のことです。

 

タイヤをフロントとリアで交換するだけでもその持ちというのはだいぶ違います。

 

5000km走行毎か半年に1回とオイル交換と同じタイミングで交換するようにしましょう。

 

タイヤのローテーションをするだけでも、1年ほど長くタイヤを履くことができるのでオススメです。

<スポンサードリンク>
NO IMAGE

カーコーティング・カーフィルム専門店 CAR-GRADE

私が現場作業にて使用しているケミカル剤やマイクロファイバークロス等の洗車用品の販売開始です。プロが使用する本格的な物から、誰でも簡単に使える物まで!!まだまだ商品数は少ないですが徐々に増やして行きますのでお楽しみに^^

CTR IMG