YEAR

2019年

マツダコーティングの評判と欠点を発見!施工するなら読むべし

最近のマツダ車は人気もありますので、購入された方、これから購入を検討されてる方が多いかと思いますが。 オプションのコーティング施工を検討されてる人も多いんじゃないかな? それに、MGー1・MGー3・MGー5で迷ってる人も多いかも知れません。 少し前には、MG5がなくなり、その代わりにMGプレミアムと言うコーティングに変更になりましたが(プレミアムも実際に施工して見たよ) そこで、マツダコーティング […]

チャイルドシートを装着する年齢は?装着義務はあるの?

「チャイルドシートは必ず装着しなくてはならないの?」 「チャイルドシートは何歳から何歳まで必要なの?」 お金がかかるとなったり、初めての子どもというような場合は上記のような疑問が生まれますよね。 私も子どもが3人いるのですが、初めての子どもが生まれた時はチャイルドシートの装着に関することは一切知りませんでした。 ですので、今回はチャイルドシートの装着する年齢や装着義務について紹介していきます。 & […]

リレーアタック防止と対策ケースとトヨタの対策がいいね!

リレーアタック知ってますか? 聞きなれない言葉ですが、決して他人事ではない重大な問題です。 私たちの財産を守るために、知っておいて絶対に損はありません。 結論から言えば、車上荒らしや車の盗難にかかわる問題で許しがたい犯罪ですが、最近その被害が拡大しているのも事実です。 対策を立てるためにも、その内容についてしっかりと把握しておくのが望ましいと言えます。 では、リレーアタックとはどういうものなのか […]

チャイルドシートの前向きは何時から?安全な取り付け場所は?

最近のチャイルドシートは設置する際に後ろ向きにできたり、前向きにできたりと取り付け位置を変えることもできます。   子どもの気分や使い勝手によって向きを変更したいときもありますよね。   しかし、チャイルドシートの前向きというのは子どもの年齢によってしてはいけない時期もあるのです。   「チャイルドシートの前向きはいつから大丈夫なの?」   「そもそものチャ […]

新型デリカD:5の発売日は?今月?価格と評判と納期は?

これまでにオフロードミニバンとして活躍してきた三菱・デリカD:5が、ビッグマイナーチェンジを行ないました。 新型デリカD:5は性能や利便性を一新して2019年春までに登場する予定です。 もうすぐ?今月? そんな、気になって夜も眠れない貴方に^^ ではでは新型デリカD:5についてご紹介します。  

発煙筒の種類と使い方と使用期限と価格と処分方法を確認

車に必ず装備しておく必要があるもの。 それは発炎筒です。 一般的に知られている発炎筒は鮮やかな赤い炎と煙を上げます。 車であれば、高速道路や本線で停止した場合、対向車や後方車に危険を知らせるために使用します。 赤い炎と煙が上がるので目立ちますし、雨の日であっても使用できます。 そのような発炎筒ですが、私たちが知らないような発炎筒の種類や使用期限、価格や処分方法などがあります。 では、今回は発炎筒の […]

新型インサイトの価格と評価と納期は値引きは幾らくらい?

インサイトはホンダのハイブリッド車です。 よくトヨタのプリウスとよく比較されますよね。 そんなインサイトですが、3代目となる新型インサイトがフルモデルチェンジして登場しました。 2代目のインサイトは4年の継続と短めでしたが・・ 新型インサイトは2代目とはどのような違いがあるのでしょうか? 進化を遂げ、長期にわたって販売を継続できるのでしょうか? 装備面や2代目との違いも気になりますがその他にも価格 […]

車の初心者マークの貼る位置と何年貼るの?罰則はあるの?

12月~4月にかけて、運転免許証を取りに教習所に行く人は多いのではないでしょうか。   運転免許証を取得するまでは大変ですが、取得してしまえば、一生使用することになります。   しかし、運転免許証を取得したからには交通ルールをしっかりと守る必要があります。   私自身も運転免許証を取得して、○○年目になります。   運転する際には交通ルールをしっかりと守り、 […]

新車を購入される方は○○に気を付けて。知って得する情報

これから新車販売台数が伸びる時期がやってきますよね。 新卒者が購入したり、ディーラーの決算期が重なったりと。 一年で最も新車が売れる時期ですから^^ そんな貴方も新車購入を検討中でしょうか?   でもこの時期の新車には、ある汚れが付着している事が多いんですよ。 汚れなら洗車すれば大丈夫だと思いますが、洗車しただけでは落ちません。 そんなある汚れとは? そして除去方法は? 知って得する情報 […]

CXー5にナビテレビキャンセラーの取り付け方と種類を紹介

CX-5にテレビナビキャンセラーを取り付けたい方必見。 これで取り付けも自分で出来ちゃいますよ^^ 取り付け工賃を浮かせることが出来ちゃいますし!! 初心者の方でもCXー5になら取り付け可能。 ただし、多少の工具は必要になりますけどね。 ネットでテレビナビキャンセラーを購入すればOKです!! おススメ商品もご紹介させて頂きますよん♪

NO IMAGE

カーコーティング・カーフィルム専門店 CAR-GRADE

私が現場作業にて使用しているケミカル剤やマイクロファイバークロス等の洗車用品の販売開始です。プロが使用する本格的な物から、誰でも簡単に使える物まで!!まだまだ商品数は少ないですが徐々に増やして行きますのでお楽しみに^^

CTR IMG