整備不良の内容と罰金と違反点数。誰にでも起こりうる事です
整備不良の車と聞くとマフラーからの爆音であったり、大きなリヤウイングがついていてタイヤがハの字になっていて派手なカラーリングで….なんて想像する人は昭和生まれの方ではないでしょうか? まだ一部地方にはそんな車を見かけることもありますが、一昔前に比べるとかなり減少しました。 厳密に言うとそんな車は不正改造という違反となり、違反の種類としては別になってしまうのですが、「自分はそんな改造もし […]
整備不良の車と聞くとマフラーからの爆音であったり、大きなリヤウイングがついていてタイヤがハの字になっていて派手なカラーリングで….なんて想像する人は昭和生まれの方ではないでしょうか? まだ一部地方にはそんな車を見かけることもありますが、一昔前に比べるとかなり減少しました。 厳密に言うとそんな車は不正改造という違反となり、違反の種類としては別になってしまうのですが、「自分はそんな改造もし […]
あると便利なバックカメラを取り付けて見ました。 今回、取り付けたのはカメレオンカメラmini。 ナンバープレート部分のネジ穴を利用して取り付ける事の出来るバックカメラですよ。 これの良い所はバンバーと同色の色のカメラを選べますので目立たない! 取り付け方法も公開しておりますので参考にして頂ければとお思います。
テレビや新聞などでたまに見聞きしたり、メーカーから通知が送られてきたことがある人はいると思います。 しかし、そのリコールの内容を見ても専門的なことなので理解できないことが多く、通知が送られて来なければ自分の愛車が対象になっていることすらわかりません。 「ニュースでリコールのこと報道されてたけど自分の車は対象じゃないのかな?」とか、「通知がきたけど、忙しくて行く時間ないけど期限とかあるのかな?」など […]
皆さんは、洗車してますか? 手洗い洗車でも洗車機洗車でも洗ってますか? 綺麗な車ってすごく気持ちの良いものですよ!! 是非、洗車して綺麗な車でお出掛けして下さいね。 そんな洗車のタイミングの事、洗っても落とせない汚れをどう落とすのか洗車のプロがお手本を見せちゃいますよ(^^♪
自宅のガレージや倉庫、はたまたベランダなどにスタッドレスタイヤを保管されている方はけっこういらっしゃるのではないでしょうか? スタッドレスタイヤは1年のうちの数ヶ月しか使用しませんが、なければ雪が降る時期には大変困りますよね。 雪が降らない時期はもちろん使うことはないので保管するのですが、使用期間より保管期間の方が長くなりますので、間違った保管をしてしまうといざ使おうと思ったときに劣化が激しかった […]
雨の日の、ドアミラーの水滴が邪魔で見え難いと感じた貴方に朗報です! これで、雨の日の後退時に見えないよ~と嘆く事もなくなり 安心できますよ!!施工方法や注意点もご紹介してますので参考にして見て下さいね。
北風ピューピューで寒い冬に暖房器具はかかせませんが、自宅でエアコン以外に石油ファンヒーターや石油ストーブを使用している家庭もありますよね。 石油ファンヒーターや石油ストーブは灯油が燃料となり、必要になったときにはガソリンスタンドに行くことになりますが、その際、車内に灯油をこぼしてしまった時の対処の方法はご存知ですか? 対処の方法が間違っていたり、対処が遅れてしまうと臭いが取れなくなり高額の修理費用 […]
ウルトラビジョン貼って見た。 今回、施工したのはクリマコンフォートです! 施工前の透過率や施工後の透過率も測定してありますので、施工後どれくらい透過率が下がるか目安になると思います。 天気も悪かったので、薄く感じられますが晴れると反射しますので相当なインパクトになるかと。
ヘッドライトスチーマーってどうなの? 色々な噂が聞こえて来ますが、ほんとうはどうなんでしょうね?? てな事で、初めて施工して見ました。 車を綺麗にするプロ目線で検証しましたが、果たしてその結果は?? 驚愕の事実が?? ヘッドライトスチーマーブームから数年が経過しましたが・・・・
高速道路の料金所をノンストップで通過し渋滞の緩和を目的としたシステムですが、このETCを知っている方は多いと思います。 でもETC2.0って知ってますか? 今世の中にはいろいろな電子機器があります。 パソコン、スマートフォン、ゲーム機など多種多様にありますが、それらの電子機器は常にバージョンアップなどを繰り返し進化していっています。 しかしその多くは進化してすごく便利になっているのに、知らないって […]