オリンピックパラリンピックナンバーが破損してしまったらどうなる?
ラグビーワールドカップ記念ナンバーや東京オリンピックパラリンピック記念ナンバーをよく見かけますね!! このナンバーの登場により軽自動車にも白ナンバーが付けれるようになったんですよね^^ 自分も思わず白いナンバーに憧れて取得しました!! ですが、もし事故等に遭遇してしまいナンバーが曲がったり破損してしまったら?? どうなると思います? 時に軽自動車に乗ってる人は心配ですよね。
ラグビーワールドカップ記念ナンバーや東京オリンピックパラリンピック記念ナンバーをよく見かけますね!! このナンバーの登場により軽自動車にも白ナンバーが付けれるようになったんですよね^^ 自分も思わず白いナンバーに憧れて取得しました!! ですが、もし事故等に遭遇してしまいナンバーが曲がったり破損してしまったら?? どうなると思います? 時に軽自動車に乗ってる人は心配ですよね。
2020年11月5日に2度目のマイナーチェンジが行われました。 そこで今回から導入されたジェスチャーコントロールパワースライドドア。 確かに便利な機能ではありますが・・・・ ドアの内張を外したりしなければならない仕事をしてると邪魔に感じてしまいます(笑) 今回は、オデッセイのジェスチャーコントロール付きパワースライドドアの内張の外し方をご紹介。 かなりレアな情報かも知れませんが(;゚ロ゚)
2020年12月に一部改良(マイナーチェンジ)を行ったCXー5ですがディスプレイが10.25インチの大画面に! それは嬉しい事なのですが、それに伴い今まで使えていたナビテレビキャンセラーまでもが使用不可に・・ 単純に接続するカプラーが変わったんですよね。 そこで対応出来るテレビナビキャンセラーのご紹介。
洗車の仕上げにブロワーは持って来いの商品!! それに最近の車のフロントグリルは、こった作りになって降り拭き取るよりブロワーで水を飛ばす方が断然早い! 拭き上げた後に、ドアミラー付近やドアノブからも水が垂れてくるのでブロワーが大活躍です^^ ある意味、コンプレッサーのエアーよりブロアーの方が水分を飛ばすのには最適なんです! 車全体をブロワーで飛ばすのは無理がありますが部分的に使ってみては如何でしょう […]
国産車・輸入車ともに発生するヘッドライトのクラック(ヒビ割れ) これって消すことが出来るの?と思われてる人も多いかと思います。 黄ばみなら磨いたり・ペーパーで落とすことは可能なんですけどね。 交換ともなれば片側10何万円だったり輸入車では片側20万円オーバーにも・・・ 仮に消すことが出来れば交換より安く済みますし。 DIYでも可能なら最高なんだけどね。 そんなお悩み解消させて頂きます!!
私の記憶が正しければ20数年前からカーフィルムの1枚貼りが盛んに行われるようになった記憶があります。 それ以前は、リアガラスは分割で貼っていましたので、思いっきり腕が試されてる技術でした。 今では、その技術を使う事は殆どありませんが・・・ 1枚貼りは1枚貼りで奥の深い物です。そう簡単に出来る物でもありませんが、何事も経験する事によって上手になって行きますよ^^ カット済みフィルムも1枚貼り用も販売 […]
洗車後の拭き取りクロスは何を使ってますか? 昔からあるセーム革だったり、流行のマイクロファイバークロスだったりと様々な物が販売されてますよね。 今回は、おすすめの拭き取りクロスを使った感想を!! 好みの問題もあったりしますので一概にこれが1番だとは言えませんが自分が使ってみて皆さんにもおすすめの拭き取りクロスをご紹介。 実は、拭き取りクロスの違いで色々な違いが出て来ますし、何よりも洗車傷の軽減にも […]
遂にN BOXのマイナーチェンジが行われ、12月24日に発表され25日に発売となりましたね。 果たして、どのようなマイナーチェンジになったのでしょうか? NBOXの売れ行きは好調ですので、大きな変更は無いとは思われますが? 個人的には、オートパーキングが付いたのかな? それでは、今回のマイナーチェンジの変更点をご紹介させて頂きます。
新型ハリアーにお乗りの貴方!!これから新型ハリアーを購入予定の貴方にお届け!! 新型ハリアーにも搭載されたデジタルインナーミラーですが・・・ アルファードやハイエースのようにカーフィルムの邪魔にならない場所に設置されてれば問題ないのですが・・・ 邪魔になっちゃうんですよね…. じゃ、その部分はどうするのが最善なのか?
貴方は、洗車スポンジ派?それともウオッシュミット派? 車を洗う最も重要なアイテムですが果たしてどちらがいいのか? 違いがあるのだろうか? そんな疑問が出てきますので実際に試して見ました。