ETC車載器の種類や価格とおススメ製品をご紹介致します!

今やETC車載器は、なくてはならない存在ですね。

料金所でいちいち停車したり現金を取り出したりする手間が省けるのでドライブを快適にするためには必須と言ってもよいでしょう。

最近はカーナビ連動などいろんな機能を持つタイプも販売されておりETC車載器を販売するメーカーもたくさんあります。

価格の幅も大きいので、いざ購入しようと思ってもどれを選べばよいか迷うこともありますよね。

そこで、ETC車載器の基本的な種類と、一般的な価格帯それにおススメの製品を紹介していきます。

 

<スポンサードリンク>

 

ETCの種類

 

 

ETC車載器は形状の違いで2種類に分かれます。

 

アンテナがETC車載器本体に内蔵されている一体型のタイプとアンテナと本体が別になっているセパレートタイプ(アンテナ分離タイプ)です。

 

 

厳密に言うと、ダッシュボードやコンソールパネルに最初から組み込まれているビルトインタイプもありますが,これは車の一部に完全に組み込まれているタイプなので新車購入の際にオプション品として取り付けてもらうのが一般的です。

 

 

防犯性の面では最強ですが、今回は、今乗っている車にこれから取り付けようという方のためのETC車載器選びですので、セパレートタイプと一体型に絞って見ていきます。

 

 

 

一体型のETC車載器は、本体にアンテナが内蔵されたもので以前はよく見かけました。

 

 

 

 

安く買えたり、時にはキャンペーンでただでもらえることもあったりしたので営業車に取り付けている人を今も見かけることがあります。

 

 

 

しかし、最近ではわざわざ一体型を購入する人はほとんどいないと言ってよいでしょう。

 

 

実際、一体型のETC車載器は新商品もあまり出ていません。

 

 

 

ETC車載器としての性能は問題ないのですが一体型はアンテナが本体に内蔵されているために取り付ける場所がダッシュボードの真ん中辺りになったり、フロントガラスに貼り付けつかのどちらかに決まってしまっています。

 

 

そのため、車によっては取り付けしづらいことがありますし最近ではドライバーの視野が妨げられるということでダッシュボードの上に取り付ける一体型は法律の点でもまずい場合があります。

 

 

したがって、これからETC車載器を購入しようという方は,一体型ではなく次に紹介するセパレートタイプから選ぶことをおすすめします。

 

 

 

セパレートタイプのETC車載器は、フロントガラスの上のバックミラーの付近やダッシュボードの前の方に小さなアンテナを取り付けて,本体はセンターコンソールの中、ハンドルの下、グローブボックスの中などに取り付けるようになっています。

 

 

本体はどこに置いてもいいのが一体型にはない大きなメリットです。

 

 

 

ですので、どんな車種にも取り付けられますし、本体が視界を遮ることもないので見た目がすっきりします。

 

 

本体を外から見えないところに設置すれば,カードを挿しっ放しにしても盗難の心配が少ないというのもメリットですね。

 

 

デメリットはほとんどないと言ってよいでしょう。

 

 

 

価格の面では一体型に安いものがありますが最近はセパレートタイプもどんどん安いものが出ていますし

 

もはやあえてセパレートタイプではなく一体型を選ぶ理由はなくなりました。

 

 

ということで、これからETC車載器を購入する方はセパレートタイプ一択で決まりですね。

 

 

<スポンサードリンク>

 

ETCの価格

 

 

ETC車載器の価格ですが、個々の製品によってかなりの差があります。

 

 

だいたい安くて4千円程度、高くて3万円程度と思ってよいでしょう

 

 

もっとも、3万円もするものは、カーナビと連動したりETC2.0に対応したりといった付加機能があるものだけですので純粋に本体だけというのなら高くても1万5千円ほどで十分なものが購入できますね。

 

ETC2,0の詳しい事はこちら。

 

ただし、これはETC車載器本体の価格であり、実際に取り付けるには取り付け工事費やセットアップ代がかかることを忘れないでくださいよ。

 

 

それらの費用にだいたい5千円から1万円かかりますので、そのことを踏まえてETC車載器を選ぶようにしてください。

 

 

本体価格に差があるのは、性能に違いがあるからというよりもメーカーや販売店の価格設定の差ですね。

 

 

なるべく安く買いたいというのであれば、ネット通販をおすすめします。

 

 

自分で取り付けられる方なら圧倒的に安く済ませる事が出来ますからね!!

 

 

業者に取り付けをお願いする場合は、取り付け工事費は5千円が相場だと思ってください。

 

 

業者によって工事費が大きく変わることはありません。

 

 

ただし、その店で購入して取り付けてもらう場合のことで、よそで購入したものを持ち込みで取り付けてもらおうとすると、少し高い料金を請求されることがあります。

 

 

また、取り付け費用とは別にセットアップにも費用がかかりますが、2500円の税別です。

 

 

 

店頭で販売しているところではETC車載器本体、取り付け工事、セットアップの全部込みの値段で提示されていることが多く相場は1万2千円から1万6千円ぐらいになります。

 

 

一方、ネット通販で売られているものにも、セットアップもしてくれる価格で販売しているものがあるので、なるべく安く抑えたいならそういう製品を探すと良いでしょう。

 

 

 

おススメは?

 

 

カーナビ連動などの機能が不要で、ETC車載器単体のみでかまわないとすると、定番の人気製品はパナソニックの「CY-ET925KD」です。

 

店頭販売する業者の多くもこの製品を取り扱っています。

 

 

もちろんアンテナと本体のセパレートタイプです。参考価格は6980円ということですが

 

 

Amazonなど大手ネット通販を探せば25%ぐらい割引で販売されていることもあります。

 

 

 

パナソニックには「CY-ET912KD」という「CY-ET925KD」よりシンプルで安価なモデルもありますが

 

 

 

数百円程度の価格差ですのでおススメを挙げるとするならば、「CY-ET925KD」を推したいですね。

 

 

この製品の特長は、本体ではなくアンテナにスピーカーが内蔵されていることです。

 

スピーカーが本体の内部にある製品の場合、本体の置き場所によっては音声が聞こえにくくなってしまいます。

 

 

せっかくグローブボックスに取り付けられて便利と思ったのに音声が聞こえづらくて聞き漏らしが心配ではドライブも楽しめませんよね。

 

 

その点、「CY-ET925KD」はフロントガラスに取り付けるアンテナにスピーカーが付いているので、音声が正面から聞こえます。それに、音声のリピート機能まで付いているのでうっかり聞き漏らすという心配もありません。

 

 

また、アンテナにはLEDライトも内蔵されており、機器の動作状態が光でわかるところも便利です。

 

 

確かめるのにいちいち視線を外す必要がないので、運転の安全性を考えてもこの製品は優れています。

 

 

それに、ETCカード誤排出防止の機能まである安全設計ですので、多くのユーザーにおススメできますね。

 

 

欠点を挙げるとすれば、本体のカラーが黒一色しかないことでしょうか。

 

 

しかし、ETC車載器の色にこだわる人も少ないと思いますので、ほとんど欠点らしいところはないと言ってよいでしょう。

 

<スポンサードリンク>

 

まとめ

 

最近のETC車載器にはカーナビ連動など多機能なものがありますが

 

本来の目的を果たせば十分というのであれば、パナソニックの「CY-ET925KD」で間違いありませんよ。

 

今後はETCのサービスがさらに広がって、料金所だけでなくさまざまな場所で使えるようになる可能性はありますが

 

今のところはそれほど高価な製品を購入する必要はないでしょう。

<スポンサードリンク>
NO IMAGE

カーコーティング・カーフィルム専門店 CAR-GRADE

私が現場作業にて使用しているケミカル剤やマイクロファイバークロス等の洗車用品の販売開始です。プロが使用する本格的な物から、誰でも簡単に使える物まで!!まだまだ商品数は少ないですが徐々に増やして行きますのでお楽しみに^^

CTR IMG